TOP 子育てWiki 健康・医療 定期検診 1歳6か月検診 ページ削除
以下のページの削除を申請します。
内容を再度確認のうえ、削除理由を入力してから送信ボタンをクリックして下さい。
定期検診

 1歳6か月検診

1歳6か月児健診は、母子健康法によって定められた市区町村が行う乳幼児健康診査のひとつです。自治体によっては歯科検診も同時に行います。

任意ではなく定期健診ですので、すべての1歳6か月児が(多くは2歳までに)受診する必要があります。

会場は、居住地の健康センターなどで集団で行う場合と、委託医療機関で個別に行う場合があります。

健診の目的

  • ・運動機能や視聴覚機能など心身機能の障害をできるだけ早期に発見する
  • ・身体発育、疾病、言語、行動発達などの異常を早期に発見する
  • ・生活習慣の自立を促す
  • ・予防接種の実施状況の確認
  • ・子育て支援・相談・指導

健診の内容

  • ・身体計測(身長、体重、頭囲、胸囲)
  • ・問診(事前に配布される質問項目に基づいて、保健師と面談。積み木や絵本を使い、運動機能・精神発達、言葉の発達をチェック)
  • ・診察(小児科医による触診、聴診、視診など全身の健康状態のチェック、会話による言語理解など精神発達のチェック)
  • ・歯科検診を同時に行う場合は、歯科検診。歯磨き指導、フッ素塗布がある場合も。
  • ・診察・健診結果についての面談(簡単な生活指導や育児相談、経過観察が必要な項目、再検査が必要な項目があるか)

健診を受ける際のポイント

これまでの乳幼児健診と違い、身体面だけではなく精神面の発達もチェックされる1歳6か月児健診。家とは違う慣れない場所で、いつもはできるおしゃべりや指さしが出来なかったり、はしゃぎすぎてしまったり、普段通りに行動できない子供も多くみられます。その場合は、問診のときにお母さんが普段の様子を伝えられれば問題ありません。

気になること、質問や不安な事項があれば、事前に問診票や紙に書きだしておきましょう。いざ子供がぐずったり落ち着きがなくなって気を取られても、聞き忘れがなくなります。発達の個人差が大きい時期ですので、過度な心配やうその申告はせず、専門家の助言を聞けるチャンスとして利用してください。

参考

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjT_4Cv6ZXQAhUDV7wKHVUPAtEQFggaMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.achmc.pref.aichi.jp%2Fsector%2Fhoken%2Finformation%2Ffile%2Fscreening_manual%2Fmanual10.pdf&usg=AFQjCNH7qylLzX5hozL6kFkd_BLzGvFPiA&sig2=VTBjmJCw5bNjfi2oGhUExg" target="_blank">1歳6か月児の健康診査 - 愛知県

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=5&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjT_4Cv6ZXQAhUDV7wKHVUPAtEQFgg3MAQ&url=http%3A%2F%2Fwww.love-baby.info%2Fbkensin%2Fken18.html&usg=AFQjCNFaqDifeGuuguLEWfoxF9HbE3cw5w&sig2=sLmWKsQ7wWfTqDc-NH_tNA" target="_blank">赤ちゃんの定期健診 1歳半(1歳6ヶ月)健診 - ママベビ


キャンセル
(ウィンドウを閉じる)