子供の矯正治療

全国の自治体では一般的に1歳半、3歳、5歳で歯科検診を実施しています。その結果、不正咬合と言われた方や永久歯が生えてきて歯の並びが気になる様になってきた方は、まず矯正の専門医に相談してみましょう。

とくに、矯正は自由診療になるので治療費は医院によって違います。また、将来親知らずが生えたときに幼い頃矯正していても親知らずが生えるスペースがないと歯並びが悪くなる場合もありますし、後戻りをしたりする場合もありますので、幼少期から大人まで長い期間を通して見てもらえる、専門の矯正医の先生をオススメします。

矯正を始める年齢

一般的には小学生の中~高学年頃の歯が生えそろう時期ですが、始める年齢はその方々によって症状や歯並びによって違い、早く治療をした方がいい症例の場合は3歳~6歳に開始することもあります。

また、歯科医院の方針によっても開始時期が異なる場合もあります。

小児矯正の良いところ

小児矯正のメリットは、幼い頃に矯正をすることで顎の成長を促す為もあります。なので、大人が矯正するよりも、抜歯をしないで済む可能性が広がっています。治療後に再び歯並びが乱れる、後戻りを最小限に抑えられることです。

矯正装置の種類

装置の種類は、顎を広げるための拡大装置、上顎の成長を抑えれる顔全体につける取り外し式のヘッドギア、マウスピースなどいろいろなタイプがあります。

  • ・ヘッドギア
  • 太いワイヤー等で出来た帽子の様にかぶる、顎の成長を促すタイプ
  • ・マウスピース
  • シリコン素材で透明の素材で歯に自分装着可能です。矯正の範囲が小規模の時に用いられたりします。
  • ・ブラケット
  • ブラケットとは歯の表面に一個ずつつけてある物です。そのブラケットにワイヤーを通していきます。
  • ・ワイヤー
  • 細い針金の様なワイヤーでお口の中の歯を徐々に歯列矯正していきます。なので、お口の中の歯の固定したりするときに使用します。

参考

矯正歯科ネット

【医師監修】子供矯正の始めどきと時期別の治療内容 | ヘルスケア大学

2017/01/17 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント