幼児リトミック

育児サークルや、地域の育児教室等で、「リトミック」という言葉を聞くようになってきました。まだまだ習い事としてはポピュラーではないため、初めて聞いたという方も多いかもしれません。低年齢の子供の習い事としても注目を集め始めている幼児リトミックについて、どんなことをするのか、どんな効果があるのか等まとめてみました。

幼児リトミックとは

『情操教育』、『音感教育』、『生活習慣』を、三位一体の一貫した指導システムとして、子どもたちが自然に身に付けられるよう開発された教育法です。
出典:リトミックとは リトミック研究センター

「幼児リトミック」とは、20世紀の初めに活躍したスイスの作曲家・音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発した音楽教育法です。一般的な「やらせる」習い事とは違い、音楽やリズムに合わせて、子供が自由な発想で身体を動かすことで、心(情操教育)、感性(音感教育)、知識(生活習慣)を身につけることを目的としています。

リトミックの効果

子供たちは音楽に合わせて身体を動かすことが大好きです。リトミックとして積極的に取り入れ、子供たちの自由な発想を伸ばすことで、以下のような身体的・感覚的・知的な能力を育てる効果があります。

  • 能力(集中力、思考力、表現力、記憶力、運動能力、リズム感など)
  • マインド(好奇心・自立心・探究心など)
  • キャラクター(社会性・創造性・感受性、協調性など)

いつから始められるの?

「音楽やリズムに反応して、身体で表現する」ことが重要なので、自分で立つことができる1歳半くらいからがベストですが、0歳から始めることもできます。音楽に合わせて身体を動かす遊びは、幼稚園等でも取り入れられていますが、脳の聴覚、記憶力、思考力などの能力が急激に発達するのが3歳ごろまでと言われているので、刺激を与える意味でも早くから取り入れるとより良いと思います。

どのようなことをするの?

子供の年齢に合わせたプログラムがあるようですが、基本的に音楽やリズムにあわせながら、以下のようなことを行います。

真似をする

特に小さな子供たちであればお母さんの真似をしながら、様々なリズムを楽しみます。

動物に扮する

ネコやイヌ等身近な動物に扮して、身体を動かしたり、鳴き声を真似したりします。

自分の表現を楽しむ

手指の運動や、数や言葉でリズムを打ったりしながら、表現の幅を広げて創造性を鍛えます。

教室の選び方

子供の自由な表現を妨げないように、CD等ではなく、先生が実際に楽器を使って生の音楽で行っているところが良いと思います。リトミック教室では体験教室がある場合も多いので、必ず教室の雰囲気を確認しましょう。また、地域の育児サークル等でもリトミック体験教室が行われていることもあるので、実際体験してみて、お家でも子供と一緒に遊んでみると良いと思います。

参考

特定非営利活動法人 リトミック研究センター

子どもにどんな効果が? “リトミック”を習うと得られること パピマミ

幼児リトミックとは | 子供の音楽遊びと教育的効果  レッツ幼児教育!子供のしつけ・英語・学習教材について考えるブログ

2016/03/16 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント