名づけ
執筆者: 一般ユーザー さん
履歴   編集   削除

 名前の考え方

赤ちゃんの名前は、お父さんお母さんから赤ちゃんへの最初のプレゼントです。名前の決め方にはどのようなものがあるか、まとめてみました。

1.好きな漢字

お父さんお母さんの好きな字のイメージから付ける方法です。男の子では「翔」「大」「海」など、大きなイメージの字が好まれるようです。女の子では「花」「桜」「愛」など、可愛らしいイメージの字が人気です。「陽」は男女ともに人気です。「はる」「ひ」「よう」と、幅広い読み方をできるのも人気のポイントかもしれません。

2.好きな響き

好きな音から字を当てはめていく方法です。男の子だと「○○た」「○○と」という凛々しい印象の響き、女の子だと「○○な」「○○の」という柔らかい響きが好まれるようです。

3.縁のある漢字を使う

お父さんお母さん、おじいさんおばあさんの名前と同じ漢字を使ったり、兄弟で合わせたりと、家族のつながりを意識した名前も根強い人気があります。男の子で、両方のおじいさんから一文字ずつもらう、という人もいます。

4.画数から判断

画数で調べる姓名判断を利用する方法です。注意したいのは、姓名判断は流派によって方法や結果が異なることがあり、「どこで見てもらってもいい画数」というのは難しいということです。一つの場所で見てもらって良い画数なら、あくまでも縁起をかつぐ程度のことだと思い、あちこちで調べ直さずそこを信じることにした方が良いでしょう。神社などで名付けの相談を受け付けている所もあるので、氏神様や安産祈願をしたところなどご縁のある神社で相談してみてもいいかもしれません。

5.人気ランキングも参考に

少し前に「キラキラネーム」ということが話題になりました。読んだり書いたりしにくいことから、最近の人気ランキングからは減って、比較的わかりやすい名前が多くなっているようです。女の子で「楓」「○○子」のような古風な名前もランクインするようになっています。

 

子どもにとっては一生使うことになる名前です。良かれと思って凝った名前を付けた結果、「その字、そんな読み方するんだ」などと自己紹介の度に言われると本人には負担になるかもしれません。書きやすさ、パソコンなどでの変換のしやすさ、人に口頭で説明して伝わる程度の読みのわかりやすさなど、使いやすさにも注意してあげたいですね。

2016/02/10 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント