TOP 子育てWiki 子育てグッズ おしゃぶり おしゃぶりの使用 ページ削除
以下のページの削除を申請します。
内容を再度確認のうえ、削除理由を入力してから送信ボタンをクリックして下さい。
おしゃぶり

 おしゃぶりの使用

赤ちゃんが泣いたりぐずったりしたときに便利な「おしゃぶり」。しかし、おしゃぶりの使用につい ては賛否両論あり、使うかどうか迷うパパ・ママも多いのではないでしょうか。

効果

赤ちゃんは、おっぱいや哺乳瓶の乳首をはじめ、何かを吸っていることで赤ちゃんは安心感を覚えます。同じように吸いつきやすく作られているおしゃぶりは、赤ちゃんの気持ちを落ち着かせてくれることから、あやすために使われます。

必要性

おしゃぶりは、赤ちゃんにとって絶対に必要なものではありません。精神面に関しては、長くおしゃぶりを使用していると、急におしゃぶりを止めたことによって落ち着かなくなり、ぐずりやすくなるともいわれています。

そのほかにも、おしゃぶりに頼りすぎて親子の触れ合いが減り、言葉がけも減ってしまったり、赤ちゃん自身がつかんだものを口に入れて感覚を養う機会が失われてしまったり、口を閉じていることで発語が遅れたりすることなどが指摘されています。

時期

おしゃぶりは、生まれた直後の赤ちゃんから使うことができます。

生まれたばかりの赤ちゃんがなかなか泣き止まず、どうしていいかわからない…というママは多いのではないでしょうか。そんなときにおしゃぶりは大活躍。おしゃぶりをくわえていれば一人で眠ってくれる赤ちゃんもいるので、忙しいママを助けてくれるアイテムとしても便利です。

一方でおしゃぶりが好きな子供は、何歳になってもなかなか止めたがらなくなってしまうようなのですが、おしゃぶりを使う期間は1歳半~2歳くらいまでを目安にしましょう。

子供への影響としてよく知られているのは、「歯のかみ合わせが悪くなる」こと。乳臼歯が生えそろう2歳半~3歳くらいまで使用していると、歯並びに悪影響を与える可能性が高まるといわれています。

参考

https://mamari.jp/1999" target="_blank">新生児のおしゃぶりはいつからいつまで使う?悪影響はある? | ママリ

http://www.jspd.or.jp/contents/main/proposal/index03_05.html" target="_blank">指しゃぶりについての考え方 | 日本小児歯科学会


キャンセル
(ウィンドウを閉じる)